■防災行政無線情報■

2025年09月26日 19時18分
放送内容は下記の通りです。

尾呂志地区の皆様に地区別放送を行います。尾呂志運動会実行委員会から、尾呂志運動会の開催についてお知らせします。9月28日 日曜日 午前9時30分より、尾呂志学園において、尾呂志運動会を開催します。小・中学生の種目に加え、一般の皆様の種目も多数あり、参加賞も準備しております。また、育成会の皆様による「焼きそばのふるまい」、さぎりの里による「かき氷のふるまい」もあります。ご近所お誘いあわせの上、ご参加ください。尾呂志運動会実行委員会から、尾呂志運動会の開催についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月26日 19時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。生活環境課から、粗大ごみと、庭の草・小枝の収集についてお知らせします。10月10日 金曜日、粗大ごみと、庭の草・小枝の持込み収集を行います。ご利用には、事前の申し込みが必要です。窓口でのお申込みは、10月9日 木曜日、午後5時まで、電話でのお申し込みは、10月3日 金曜日、午後5時までに、生活環境課 電話 3-0513までお願いします。尚、10月12日の粗大ごみの訪問収集は、予定件数に達しましたので、申込みは終了しています。生活環境課から、粗大ごみと、庭の草・小枝の収集についてのお知らせでした。これで、全地区への放送を終わります。引き続き、地区別放送を行いますので、中立、西原を除く 尾呂志地区の方は、しばらくお待ちください。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月25日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。総務課から、交通死亡事故多発警報 発令についてお知らせします。現在、三重県内で、交通死亡事故が多発しており、県において、交通死亡事故多発警報が発令されています。交通安全について、ご家族や職場のかたと話し合い、交通安全意識を高め、ドライバーの方は、歩行者や自転車の動向に十分注意をし、安全運転を心掛けましょう。総務課から、交通死亡事故多発警報 発令についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月24日 19時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。総務課から、交通死亡事故多発警報 発令についてお知らせします。現在、三重県内で、交通死亡事故が多発しており、県において、交通死亡事故多発警報が発令されています。交通安全について、ご家族や職場のかたと話し合い、交通安全意識を高め、ドライバーの方は、歩行者や自転車の動向に十分注意をし、安全運転を心掛けましょう。総務課から、交通死亡事故多発警報 発令についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月23日 12時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、国勢調査の実施についてお知らせします。令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が全国一斉に実施されます。この調査は5年に一度、国が実施する重要な統計調査で、令和7年10月1日時点で日本に住んでいるすべての人が対象となります。御浜町でも、調査員が順次、各世帯を訪問し、調査票を配布しております。調査票がお手元に届きましたら、回答をご記入の上、担当調査員による回収等により調査票をご提出いただきますようお願いします。また、パソコン、スマートフォンによるインターネット回答も可能です。国勢調査へのご理解、ご協力をお願いします。企画課から、国勢調査の実施についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月22日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、国勢調査の実施についてお知らせします。令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が全国一斉に実施されます。この調査は5年に一度、国が実施する重要な統計調査で、令和7年10月1日時点で日本に住んでいるすべての人が対象となります。御浜町でも、調査員が順次、各世帯を訪問し、調査票を配布しております。調査票がお手元に届きましたら、回答をご記入の上、担当調査員による回収等により調査票をご提出いただきますようお願いします。また、パソコン、スマートフォンによるインターネット回答も可能です。国勢調査へのご理解、ご協力をお願いします。企画課から、国勢調査の実施についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月22日 12時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。御浜みかん祭り 実行委員会から、「三重南紀のブランドみかん・みえの一番星 販売イベント」の開催についてお知らせします。9月23日 火曜日、午前10時から、道の駅 パーク七里御浜 正面玄関前において、「三重南紀のブランドみかん・みえの一番星 販売イベント」を開催します。イベントでは、三重南紀のブランドみかん「みえの一番星」をイベント限定価格にて販売いたします。また、「みえの一番星」が 当たる抽選会の行っておりますので、皆様お誘い合わせのうえ、ご来場ください。詳しくは、広報 9月号の折り込みチラシをご覧ください。御浜みかん祭り 実行委員会から、「三重南紀のブランドみかん・みえの一番星 販売イベント」の開催についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月21日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。御浜みかん祭り 実行委員会から、「三重南紀のブランドみかん・みえの一番星 販売イベント」の開催についてお知らせします。9月23日 火曜日、午前10時から、道の駅 パーク七里御浜 正面玄関前において、「三重南紀のブランドみかん・みえの一番星 販売イベント」を開催します。イベントでは、三重南紀のブランドみかん「みえの一番星」をイベント限定価格にて販売いたします。また、「みえの一番星」が 当たる抽選会の行っておりますので、皆様お誘い合わせのうえ、ご来場ください。詳しくは、広報 9月号の折り込みチラシをご覧ください。御浜みかん祭り 実行委員会から、「三重南紀のブランドみかん・みえの一番星 販売イベント」の開催についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月21日 12時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、国勢調査の実施についてお知らせします。令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が全国一斉に実施されます。この調査は5年に一度、国が実施する重要な統計調査で、令和7年10月1日時点で日本に住んでいるすべての人が対象となります。御浜町でも、調査員が順次、各世帯を訪問し、調査票を配布しております。調査票がお手元に届きましたら、回答をご記入の上、担当調査員による回収等により調査票をご提出いただきますようお願いします。また、パソコン、スマートフォンによるインターネット回答も可能です。国勢調査へのご理解、ご協力をお願いします。企画課から、国勢調査の実施についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年09月20日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。総務課 防災係から、尾呂志地区 道路の消火栓マークのペンキ塗り実施についてお知らせします。9月21日 日曜日、午前8時から、尾呂志地区において、消防団員による道路の消火栓マークのペンキ塗りを実施します。ペンキが乾いていない場合、車のタイヤや、靴の裏にペンキがついてしまう可能性があります。尾呂志地区を通られる方は、十分にご注意ください。尚、雨天等により延期となった場合は、改めてお知らせいたします。総務課 防災係から、尾呂志地区 道路の消火栓マークのペンキ塗り実施についてのお知らせでした。次に、企画課から、国勢調査の実施についてお知らせします。令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が全国一斉に実施されます。この調査は5年に一度、国が実施する重要な統計調査で、令和7年10月1日時点で日本に住んでいるすべての人が対象となります。御浜町でも、調査員が順次、各世帯を訪問し、調査票を配布しております。調査票がお手元に届きましたら、回答をご記入の上、担当調査員による回収等により調査票をご提出いただきますようお願いします。また、パソコン、スマートフォンによるインターネット回答も可能です。国勢調査へのご理解、ご協力をお願いします。企画課から、国勢調査の実施についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声