■防災行政無線情報■

2023年09月12日 12時18分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、スマホ教室の参加者募集について、お知らせします。9月25日 月曜日から、10月6日 金曜日までの平日に、スマホ教室を開催いたします。簡単なスマートフォンの使い方や、インターネットの使い方、まだ スマートフォンを持っていないかたでも、ご参加いただける講座もあります。申し込み方法など詳しくは、広報みはま 9月号をご覧頂くか、企画課 電話 3-0507までご連絡ください。企画課から、スマホ教室の参加者募集についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、がん検診について、お知らせします。10月1日 日曜日、中央公民館において、胃がん・乳がん・子宮頸がん・大腸がん・前立腺がん検診、及び、肝炎ウイルス検査を実施します。定員になり次第締切りますので、検診を希望される方は、お早めに 健康福祉課 電話 3-0511までお申込みください。健康福祉課から、10月1日 日曜日に実施するがん検診についてのお知らせでした。次に、中央公民館図書室から、おはなし会の開催についてお知らせします。9月13日 水曜日、午前10時30分から、中央公民館 2階ロビーにて、おはなし会を開催します。絵本の読み聞かせなど、親子で一緒に楽しめる内容です。詳しくは、広報みはま 9月号、または 中央公民館 電話 2-3151までお問合せください。中央公民館図書室から、おはなし会の開催についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月11日 19時18分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、スマホ教室の参加者募集について、お知らせします。9月25日 月曜日から、10月6日 金曜日までの平日に、スマホ教室を開催いたします。簡単なスマートフォンの使い方や、インターネットの使い方、まだ スマートフォンを持っていないかたでも、ご参加いただける講座もあります。申し込み方法など詳しくは、広報みはま 9月号をご覧頂くか、企画課 電話 3-0507までご連絡ください。企画課から、スマホ教室の参加者募集についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、がん検診について、お知らせします。10月1日 日曜日、中央公民館において、胃がん・乳がん・子宮頸がん・大腸がん・前立腺がん検診、及び、肝炎ウイルス検査を実施します。定員になり次第締切りますので、検診を希望される方は、お早めに 健康福祉課 電話 3-0511までお申込みください。健康福祉課から、10月1日 日曜日に実施するがん検診についてのお知らせでした。次に、中央公民館図書室から、おはなし会の開催についてお知らせします。9月13日 水曜日、午前10時30分から、中央公民館 2階ロビーにて、おはなし会を開催します。絵本の読み聞かせなど、親子で一緒に楽しめる内容です。詳しくは、広報みはま 9月号、または 中央公民館 電話 2-3151までお問合せください。中央公民館図書室から、おはなし会の開催についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月11日 12時19分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、スマホ教室の参加者募集について、お知らせします。9月25日 月曜日から、10月6日 金曜日までの平日に、スマホ教室を開催いたします。簡単なスマートフォンの使い方や、インターネットの使い方、まだ スマートフォンを持っていないかたでも、ご参加いただける講座もあります。申し込み方法など詳しくは、広報みはま 9月号をご覧頂くか、企画課 電話 3-0507までご連絡ください。企画課から、スマホ教室の参加者募集についてのお知らせでした。次に、住民課から、多重債務者住民相談会の実施について、お知らせします。9月19日 火曜日 午前10時から 正午まで、役場1階 会議室において、相談会を実施します。金融機関等への 返済でお悩みのかたは、ご相談ください。尚、相談は、予約制で先着順となっております。 相談を希望される方は、9月14日 木曜日までに 住民課 電話 3-0512までお申し込み下さい。住民課から、多重債務者住民相談会の実施についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、がん検診について、お知らせします。10月1日 日曜日、中央公民館において、胃がん・乳がん・子宮頸がん・大腸がん・前立腺がん検診、及び、肝炎ウイルス検査を実施します。定員になり次第締切りますので、検診を希望される方は、お早めに 健康福祉課 電話 3-0511までお申込みください。健康福祉課から、10月1日 日曜日に実施するがん検診についてのお知らせでした。次に、中央公民館図書室から、おはなし会の開催についてお知らせします。9月13日 水曜日、午前10時30分から、中央公民館 2階ロビーにて、おはなし会を開催します。絵本の読み聞かせなど、親子で一緒に楽しめる内容です。詳しくは、広報みはま 9月号、または 中央公民館 電話 2-3151までお問合せください。中央公民館図書室から、おはなし会の開催についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月10日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。住民課から、年金相談の開催についてお知らせします。9月13日 水曜日 午前10時から 午後2時まで、役場1階 第1会議室において、尾鷲年金事務所の、出張年金相談を行います。すでに、年金を受けられている方、これから年金を受けられる方、どのような事でも、お気軽にご相談ください。住民課から、年金相談の開催についてのお知らせでした。次に、紀宝警察署から、還付金詐欺の発生について、お知らせします。9月6日、紀宝警察署管内において、還付金詐欺事件が発生しました。自宅の固定電話に、役場職員を騙る男性から「税金の還付がある」等の電話があり、その後、金融機関のATMで現金を振り込ませる被害が確認されています。「ATMで還付金」という不審な電話があった場合、警察に相談してください。紀宝警察署から、還付金詐欺の発生についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月09日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。住民課から、年金相談の開催についてお知らせします。9月13日 水曜日 午前10時から 午後2時まで、役場1階 第1会議室において、尾鷲年金事務所の、出張年金相談を行います。すでに、年金を受けられている方、これから年金を受けられる方、どのような事でも、お気軽にご相談ください。住民課から、年金相談の開催についてのお知らせでした。次に、紀宝警察署から、還付金詐欺の発生について、お知らせします。9月6日、紀宝警察署管内において、還付金詐欺事件が発生しました。自宅の固定電話に、役場職員を騙る男性から「税金の還付がある」等の電話があり、その後、金融機関のATMで現金を振り込ませる被害が確認されています。「ATMで還付金」という不審な電話があった場合、警察に相談してください。紀宝警察署から、還付金詐欺の発生についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月08日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。住民課から、年金相談の開催についてお知らせします。9月13日 水曜日 午前10時から 午後2時まで、役場1階 第1会議室において、尾鷲年金事務所の、出張年金相談を行います。すでに、年金を受けられている方、これから年金を受けられる方、どのような事でも、お気軽にご相談ください。住民課から、年金相談の開催についてのお知らせでした。次に、紀宝警察署から、還付金詐欺の発生について、お知らせします。9月6日、紀宝警察署管内において、還付金詐欺事件が発生しました。自宅の固定電話に、役場職員を騙る男性から「税金の還付がある」等の電話があり、その後、金融機関のATMで現金を振り込ませる被害が確認されています。「ATMで還付金」という不審な電話があった場合、警察に相談してください。紀宝警察署から、還付金詐欺の発生についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月07日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。住民課から、熊野ひまわり基金法律事務所が実施する、弁護士無料相談会の開設についてお知らせします。9月14日 木曜日 午後1時30分から、3時30分まで、役場3階会議室において、相談会を実施します。お困り事や、相談したいことなどを弁護士がお聞きし、アドバイスを致しますので、この機会に、 お気軽にご相談ください。尚、相談は、予約制で先着順となっております。相談を希望される方は、9月12日 火曜日までに、住民課 電話 3-0512まで、お申し込みください。住民課から、熊野ひまわり基金法律事務所が実施する、弁護士無料相談会の開設についてのお知らせでした。次に、紀宝警察署から、還付金詐欺の発生について、お知らせします。9月6日、紀宝警察署管内において、還付金詐欺事件が発生しました。自宅の固定電話に、役場職員を騙る男性から「税金の還付がある」等の電話があり、その後、金融機関のATMで現金を振り込ませる被害が確認されています。「ATMで還付金」という不審な電話があった場合、警察に相談してください。紀宝警察署から、還付金詐欺の発生についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月06日 12時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。住民課から、熊野ひまわり基金法律事務所が実施する、弁護士無料相談会の開設についてお知らせします。9月14日 木曜日 午後1時30分から、3時30分まで、役場3階会議室において、相談会を実施します。お困り事や、相談したいことなどを弁護士がお聞きし、アドバイスを致しますので、この機会に、 お気軽にご相談ください。尚、相談は、予約制で先着順となっております。相談を希望される方は、9月12日 火曜日までに、住民課 電話 3-0512まで、お申し込みください。住民課から、熊野ひまわり基金法律事務所が実施する、弁護士無料相談会の開設についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月05日 19時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント 第2弾の申込期限についてお知らせします。現在実施されている、マイナポイント 第2弾の申込期限は、令和5年9月末までとなっております。対象決済サービスによっては、9月末以前に受付が終了する場合などがあるため、お早めにお申込みください。キャンペーンの対象となる方は、令和5年2月末までに、マイナンバーカードの申請を行ったかたとなります。また、マイナポイントの申込サポートは、事前に企画課 電話 3-0507までご予約ください。企画課から、マイナポイント 第2弾の申込期限についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年09月05日 12時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント 第2弾の申込期限についてお知らせします。現在実施されている、マイナポイント 第2弾の申込期限は、令和5年9月末までとなっております。対象決済サービスによっては、9月末以前に受付が終了する場合などがあるため、お早めにお申込みください。キャンペーンの対象となる方は、令和5年2月末までに、マイナンバーカードの申請を行ったかたとなります。また、マイナポイントの申込サポートは、事前に企画課 電話 3-0507までご予約ください。企画課から、マイナポイント 第2弾の申込期限についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声