■防災行政無線情報■

2023年02月25日 19時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。生活環境課から、ごみ収集カレンダー 配布についてお知らせします。令和5年度の ごみ収集カレンダーを、広報みはま 3月号に 折り込んで配布します。地区別で 4月から 1年間の収集日を掲載していますので、ご確認ください。広報に、ごみ収集カレンダーが 折り込まれていない場合は、生活環境課 電話 3-0513までお知らせください。生活環境課から、ごみ収集カレンダー 配布についてのお知らせでした。これで、本日の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月25日 12時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。生活環境課から、ごみ収集カレンダー 配布についてお知らせします。令和5年度の ごみ収集カレンダーを、広報みはま 3月号に 折り込んで配布します。地区別で 4月から 1年間の収集日を掲載していますので、ご確認ください。広報に、ごみ収集カレンダーが 折り込まれていない場合は、生活環境課 電話 3-0513までお知らせください。生活環境課から、ごみ収集カレンダー 配布についてのお知らせでした。これで、お昼の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月24日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。生活環境課から、ごみ収集カレンダー 配布についてお知らせします。令和5年度の ごみ収集カレンダーを、広報みはま 3月号に 折り込んで配布します。地区別で 4月から 1年間の収集日を掲載していますので、ご確認ください。広報に、ごみ収集カレンダーが 折り込まれていない場合は、生活環境課 電話 3-0513までお知らせください。生活環境課から、ごみ収集カレンダー 配布についてのお知らせでした。次に、教育委員会から、生涯学習講座 星空観察会 開催についてお知らせします。3月3日 金曜日 午後6時30分から、七里御浜海岸において、星空観察会を開催します。星空ガイドの案内で、天体望遠鏡を 使いながら、夜の星空を観察します。対象は、小中学生の 親子ペアで、参加費は 1組 2千円です。詳しくは、中央公民館 電話 2-3151までお問合せください。教育委員会から、生涯学習講座 星空観察会 開催についてのお知らせでした。これで、本日の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月23日 19時18分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。総務課から、令和5年度 ふるさと納税 特産品等 提供事業者 募集についてお知らせします。ふるさと納税を していただいたかたに、お礼の品を 提供する事業者を募集しています。募集締切は、3月10日 金曜日です。詳しくは、総務課 電話 3-0505までお問合せください。総務課から、令和5年度 ふるさと納税 特産品等 提供事業者 募集についてのお知らせでした。次に教育委員会から、生涯学習講座 星空観察会 開催についてお知らせします。3月3日 金曜日 午後6時30分から、七里御浜海岸において、星空観察会を開催します。星空ガイドの案内で、天体望遠鏡を 使いながら、夜の星空を観察します。対象は、小中学生の 親子ペアで、参加費は 1組 2千円です。詳しくは、中央公民館 電話 2-3151までお問合せください。教育委員会から、生涯学習講座 星空観察会 開催についてのお知らせでした。次に、社会福祉協議会 及び ボランティア連絡協議会から、つながろう いきいき わくわく交流会についてお知らせします。3月11日 土曜日 午前10時から 福祉健康センターにおいて、つながろう いきいき わくわく交流会を開催します。いろいろな体験ができるコーナーがあり、ミニコンサートなども 行います。詳しくは、社協だより 2月号をご覧ください。社会福祉協議会 及び ボランティア連絡協議会から、つながろう いきいき わくわく交流会についてのお知らせでした。これで、本日の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月23日 12時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。教育委員会から、生涯学習講座 星空観察会 開催についてお知らせします。3月3日 金曜日 午後6時30分から、七里御浜海岸において、星空観察会を開催します。星空ガイドの案内で、天体望遠鏡を 使いながら、夜の星空を観察します。対象は、小中学生の 親子ペアで、参加費は 1組 2千円です。詳しくは、中央公民館 電話 2-3151までお問合せください。教育委員会から、生涯学習講座 星空観察会 開催についてのお知らせでした。次に、社会福祉協議会 及び ボランティア連絡協議会から、つながろう いきいき わくわく交流会についてお知らせします。3月11日 土曜日 午前10時から 福祉健康センターにおいて、つながろう いきいき わくわく交流会を開催します。いろいろな体験ができるコーナーがあり、ミニコンサートなども 行います。詳しくは、社協だより 2月号をご覧ください。社会福祉協議会 及び ボランティア連絡協議会から、つながろう いきいき わくわく交流会についてのお知らせでした。これで、お昼の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月22日 19時18分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント第2弾 申込期限の延長についてお知らせします。現在実施されている、マイナポイント 第2弾の 申込期限が、令和5年 5月末までに延長されました。ポイントをもらうためには、マイナンバーカードが必要です。マイナポイントの 対象となる マイナンバーカードの申請期限は、これまでどおり 2月末までです。 終了期限が近づいていますので、お早めの申請をお願いします。また、マイナポイントの 申込みサポートは、事前に 企画課 電話 3-0507までご予約ください。企画課から、マイナポイント第2弾 申込期限の延長についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、内臓脂肪 すっきり教室 参加者募集についてお知らせします。3月17日 金曜日 午後6時30分から 福祉健康センターにおいて、内臓脂肪 すっきり教室を開催します。内臓脂肪 蓄積を防ぐための 講話や、脂質を抑えた メニューの試食などを行います。詳しくは、広報みはま 2月号または 町ホームページをご覧ください。参加を希望されるかたは、インターネットから または 健康福祉課 電話 3-0511までお申込みください。健康福祉課から、内臓脂肪 すっきり教室 参加者募集についてのお知らせでした。次に、社会福祉協議会 及び ボランティア連絡協議会から、つながろう いきいき わくわく交流会についてお知らせします。3月11日 土曜日 午前10時から 福祉健康センターにおいて、つながろう いきいき わくわく交流会を開催します。いろいろな体験ができるコーナーがあり、ミニコンサートなども 行います。詳しくは、社協だより 2月号をご覧ください。社会福祉協議会 及び ボランティア連絡協議会から、つながろう いきいき わくわく交流会についてのお知らせでした。これで、本日の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月22日 12時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント第2弾 申込期限の延長についてお知らせします。現在実施されている、マイナポイント 第2弾の 申込期限が、令和5年 5月末までに延長されました。ポイントをもらうためには、マイナンバーカードが必要です。マイナポイントの 対象となる マイナンバーカードの申請期限は、これまでどおり 2月末までです。 終了期限が近づいていますので、お早めの申請をお願いします。また、マイナポイントの 申込みサポートは、事前に 企画課 電話 3-0507までご予約ください。企画課から、マイナポイント第2弾 申込期限の延長についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、内臓脂肪 すっきり教室 参加者募集についてお知らせします。3月17日 金曜日 午後6時30分から 福祉健康センターにおいて、内臓脂肪 すっきり教室を開催します。内臓脂肪 蓄積を防ぐための 講話や、脂質を抑えた メニューの試食などを行います。詳しくは、広報みはま 2月号または 町ホームページをご覧ください。参加を希望されるかたは、インターネットから または 健康福祉課 電話 3-0511までお申込みください。健康福祉課から、内臓脂肪 すっきり教室 参加者募集についてのお知らせでした。これで、お昼の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月21日 19時18分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。総務課から、令和5年度 ふるさと納税 特産品等 提供事業者 募集についてお知らせします。ふるさと納税を していただいたかたに、お礼の品を 提供する事業者を募集しています。募集締切は、3月10日 金曜日です。詳しくは、総務課 電話 3-0505までお問合せください。総務課から、令和5年度 ふるさと納税 特産品等 提供事業者 募集についてのお知らせでした。次に、企画課から、マイナポイント第2弾 申込期限の延長についてお知らせします。現在実施されている、マイナポイント 第2弾の 申込期限が、令和5年 5月末までに延長されました。ポイントをもらうためには、マイナンバーカードが必要です。マイナポイントの 対象となる マイナンバーカードの申請期限は、これまでどおり 2月末までです。 終了期限が近づいていますので、お早めの申請をお願いします。また、マイナポイントの 申込みサポートは、事前に 企画課 電話 3-0507までご予約ください。企画課から、マイナポイント第2弾 申込期限の延長についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、内臓脂肪 すっきり教室 参加者募集についてお知らせします。3月17日 金曜日 午後6時30分から 福祉健康センターにおいて、内臓脂肪 すっきり教室を開催します。内臓脂肪 蓄積を防ぐための 講話や、脂質を抑えた メニューの試食などを行います。詳しくは、広報みはま 2月号または 町ホームページをご覧ください。参加を希望されるかたは、インターネットから または 健康福祉課 電話 3-0511までお申込みください。健康福祉課から、内臓脂肪 すっきり教室 参加者募集についてのお知らせでした。これで、本日の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月21日 12時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント第2弾 申込期限の延長についてお知らせします。現在実施されている、マイナポイント 第2弾の 申込期限が、令和5年 5月末までに延長されました。ポイントをもらうためには、マイナンバーカードが必要です。マイナポイントの 対象となる マイナンバーカードの申請期限は、これまでどおり 2月末までです。 終了期限が近づいていますので、お早めの申請をお願いします。また、マイナポイントの 申込みサポートは、事前に 企画課 電話 3-0507までご予約ください。企画課から、マイナポイント第2弾 申込期限の延長についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、内臓脂肪 すっきり教室 参加者募集についてお知らせします。3月17日 金曜日 午後6時30分から 福祉健康センターにおいて、内臓脂肪 すっきり教室を開催します。内臓脂肪 蓄積を防ぐための 講話や、脂質を抑えた メニューの試食などを行います。詳しくは、広報みはま 2月号または 町ホームページをご覧ください。参加を希望されるかたは、インターネットから または 健康福祉課 電話 3-0511までお申込みください。健康福祉課から、内臓脂肪 すっきり教室 参加者募集についてのお知らせでした。これで、お昼の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年02月20日 19時21分
放送内容は下記の通りです。

尾呂志地区の皆様に、地区別放送を行います。住民課から、マイナンバーカード 出張申請受付についてお知らせします。明日 21日 火曜日、中立 コミュニティセンター 及び 西原集会所において、マイナンバーカードの 出張申請受付を行います。受付時間は、中立 コミュニティセンター 午前9時30分から 10時15分まで、西原集会所 午前10時45分から 11時30分までです。申請時には、運転免許証などの 写真付きの 本人確認書類 1点と、健康保険証や 介護保険証などの写真のない 本人確認書類 1点、及び 12ケタの個人番号の 書かれた 通知カード、計3点をご用意ください。写真付きの 本人確認書類がない場合は、写真のない 本人確認書類を 2点 ご用意ください。また、総務省などから届いた 申請書をお持ちのかたは ご持参ください。詳しくは、住民課 電話 3-0512までお問合せください。住民課から、マイナンバーカード 出張申請受付についてのお知らせでした。これで、本日の放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声