■防災行政無線情報■

2023年01月04日 12時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。住民課から、熊野ひまわり基金の 弁護士 無料相談会についてお知らせします。1月12日 木曜日 お昼1時30分から 3時30分まで 役場3階 会議室において、相談会を実施します。お困りごとなど、どのようなことでも お気軽にご相談ください。相談の予約は先着順で、1月10日 火曜日までに 住民課 電話 3-0512まで お申し込みください。なお、相談に来られる際には、感染症予防対策にご理解 ご協力をお願いいたします。住民課から、熊野ひまわり基金の 弁護士 無料相談会についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、糖尿病 予防教室についてお知らせします。1月13日 金曜日 午後6時30分から、福祉健康センターにおいて、糖尿病を予防するための教室を 開催します。この教室では、糖尿病予防のための お話や、血糖値を 緩やかに上げる 一品の試食などを行います。詳しくは、広報みはま 12月号 又は 町ホームページををご覧ください。参加を希望されるかたは、インターネットから 又は 健康福祉課 電話 3-0511までお申込みください。健康福祉課から、糖尿病 予防教室についてのお知らせでした。これで、お昼の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2023年01月03日 19時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。阿田和地区・尾呂志地区の皆様に、地区別放送を行います。生活環境課から、年始の ごみ収集についてお知らせします。明日 4日 水曜日は、金物収集の日です。正しく分別し、朝8時までに 最寄りのごみステーションに出してください。生活環境課から、年始の ごみ収集についてのお知らせでした。これで、本日の放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2022年12月29日 19時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。尾呂志地区の皆様に、地区別放送を行います。生活環境課から、ごみステーションにおける 資源類の 持ち去りについてお知らせします。最近、ごみステーションから、空き缶などの 金物資源類の 持ち去りが 行われているという、相談が寄せられています。ごみステーションに出されたごみ 資源類は、町の管理物となり、特に、資源類は、町の収益となる 町民のみなさまからお預かりした 大切な財産となります。持ち去りの行為を 見られたかたは、生活環境課 電話 3-0513までお知らせください。生活環境課から、ごみステーションにおける 資源類の 持ち去りについてのお知らせでした。これで、本日の放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2022年12月28日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント 第2弾の 対象となる マイナンバーカード 申請期限 延長についてお知らせします。マイナポイント 申込みの 対象となる マイナンバーカードの 申請期限が、令和5年 2月末までに延長されました。申請期限間際の 窓口混雑が予想されますので、お早目に申請してください。なお、カードの申請にあたっては、カード未取得のかたに 送付されている、QRコード付き 交付申請書で、スマートフォンなどによる オンライン 又は 郵送により、簡単に申請することができます。企画課から、マイナポイント 第2弾の 対象となる マイナンバーカード 申請期限 延長についてのお知らせでした。次に、生活環境課から、年末の 可燃ごみ収集についてお知らせします。明日 29日 木曜日、可燃ごみ収集を行います。正しく分別し、可燃ごみのみ、朝8時までに 最寄りのごみステーションへ出してください。また、年始の 収集日については、ごみ収集カレンダーでご確認ください。生活環境課から、年末の 可燃ごみ収集についてのお知らせでした。これで、本日の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2022年12月28日 12時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント 第2弾の 対象となる マイナンバーカード 申請期限 延長についてお知らせします。マイナポイント 申込みの 対象となる マイナンバーカードの 申請期限が、令和5年 2月末までに延長されました。申請期限間際の 窓口混雑が予想されますので、お早目に申請してください。なお、カードの申請にあたっては、カード未取得のかたに 送付されている、QRコード付き 交付申請書で、スマートフォンなどによる オンライン 又は 郵送により、簡単に申請することができます。企画課から、マイナポイント 第2弾の 対象となる マイナンバーカード 申請期限 延長についてのお知らせでした。これで、お昼の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2022年12月27日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント 第2弾の 対象となる マイナンバーカード 申請期限 延長についてお知らせします。マイナポイント 申込みの 対象となる マイナンバーカードの 申請期限が、令和5年 2月末までに延長されました。申請期限間際の 窓口混雑が予想されますので、お早目に申請してください。なお、カードの申請にあたっては、カード未取得のかたに 送付されている、QRコード付き 交付申請書で、スマートフォンなどによる オンライン 又は 郵送により、簡単に申請することができます。企画課から、マイナポイント 第2弾の 対象となる マイナンバーカード 申請期限 延長についてのお知らせでした。次に、生活環境課から、年末の 可燃ごみ収集についてお知らせします。12月29日 木曜日、可燃ごみ収集を行います。正しく分別し、可燃ごみのみ、朝8時までに 最寄りのごみステーションへ出してください。また、年始の 収集日については、ごみ収集カレンダーでご確認ください。生活環境課から、年末の 可燃ごみ収集についてのお知らせでした。これで、本日の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2022年12月27日 12時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。企画課から、マイナポイント 第2弾の 対象となる マイナンバーカード 申請期限 延長についてお知らせします。マイナポイント 申込みの 対象となる マイナンバーカードの 申請期限が、令和5年 2月末までに延長されました。申請期限間際の 窓口混雑が予想されますので、お早目に申請してください。なお、カードの申請にあたっては、カード未取得のかたに 送付されている、QRコード付き 交付申請書で、スマートフォンなどによる オンライン 又は 郵送により、簡単に申請することができます。企画課から、マイナポイント 第2弾の 対象となる マイナンバーカード 申請期限 延長についてのお知らせでした。次に、健康福祉課から、尾呂志診療所 休診についてお知らせします。12月29日 木曜日から 1月3日 火曜日までの間、休診とさせていただきます。健康福祉課から、尾呂志診療所 休診についてのお知らせでした。これで、お昼の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2022年12月26日 12時15分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。健康福祉課から、尾呂志診療所 休診についてお知らせします。12月29日 木曜日から 1月3日 火曜日までの間、休診とさせていただきます。健康福祉課から、尾呂志診療所 休診についてのお知らせでした。これで、お昼の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2022年12月25日 19時18分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。税務課から、町県民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料 及び 介護保険料の納付についてお知らせします。12月26日は、町県民税 第4期、国民健康保険税 第6期、後期高齢者医療保険料 第6期 及び 介護保険料 第5期の 納期限となっています。忘れずにお納めください。町県民税 及び 国民健康保険税は、コンビニエンスストアでの納付もご利用できます。なお、口座振替の方は、納期限日に引き落しをさせていただきます。税務課から、町県民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、及び、介護保険料の納付についてのお知らせでした。次に、住民課から、マイナンバーカード 休日交付窓口 開設についてお知らせします。1月15日 日曜日 及び、2月12日 日曜日、午前8時30分から 正午まで、住民課窓口において、マイナンバーカード 休日交付窓口を開設します。この窓口は、役場 執務時間内に 来庁が 難しいかたのみを対象に、予約制で 受付いたします。必ず事前に予約をお願いします。カードの受け取りは、原則 申請者本人のみとなっています。必ず本人が来庁してください。予約受付は、明日 26日 月曜日からで、住民課 電話 3-0512までご予約ください。住民課から、マイナンバーカード 休日交付窓口 開設についてのお知らせでした。これで、本日の放送をおわります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声