■防災行政無線情報■

2025年02月01日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。生活環境課から、粗大ごみと、庭の草・小枝の収集についてお知らせします。2月14日 金曜日 朝7時から午後3時まで、粗大ごみと、庭の草・小枝の持ち込み収集を行います。持ち込みを行うには、事前の申し込みが必要です。電話でのお申し込みは、2月7日 金曜日 午後5時までに生活環境課 電話 3-0513まで、窓口でのお申し込みは、2月13日 木曜日 午後5時までに生活環境課までお願いします。生活環境課から、粗大ごみと、庭の草・小枝の持ち込み収集についてのお知らせでした。次に、紀宝警察署から、不審電話についてお知らせします。1月31日 金曜日、紀宝警察署管内に住む60代の女性の携帯電話に、警察官を騙る男性から、「三重県警察本部のサカモトです。あなたが徳島県の事件に関与している。」などという不審な電話が入りました。県内では、警察官を騙り、「逮捕」等の言葉を使い、被害者を不安にさせて、お金を騙し取ろうとする手口が発生しています。不審な電話があった場合は、一人で対応せず、警察へ相談してください。身に覚えのない番号の電話には、出ないようにしてください。紀宝警察署からのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年02月01日 12時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。紀宝警察署から、不審電話についてお知らせします。1月31日 金曜日、紀宝警察署管内に住む60代の女性の携帯電話に、警察官を騙る男性から、「三重県警察本部のサカモトです。あなたが徳島県の事件に関与している。」などという不審な電話が入りました。県内では、警察官を騙り、「逮捕」等の言葉を使い、被害者を不安にさせて、お金を騙し取ろうとする手口が発生しています。不審な電話があった場合は、一人で対応せず、警察へ相談してください。身に覚えのない番号の電話には、出ないようにしてください。紀宝警察署からのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年01月31日 19時18分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。生活環境課から、粗大ごみと、庭の草・小枝の収集についてお知らせします。2月14日 金曜日 朝7時から午後3時まで、粗大ごみと、庭の草・小枝の持ち込み収集を行います。持ち込みを行うには、事前の申し込みが必要です。電話でのお申し込みは、2月7日 金曜日 午後5時までに生活環境課 電話 3-0513まで、窓口でのお申し込みは、2月13日 木曜日 午後5時までに生活環境課までお願いします。生活環境課から、粗大ごみと、庭の草・小枝の持ち込み収集についてのお知らせでした。次に、紀宝警察署から、不審電話についてお知らせします。1月31日 金曜日、紀宝警察署管内に住む60代の女性の携帯電話に、警察官を騙る男性から、「三重県警察本部のサカモトです。あなたが徳島県の事件に関与している。」などという不審な電話が入りました。県内では、警察官を騙り、「逮捕」等の言葉を使い、被害者を不安にさせて、お金を騙し取ろうとする手口が発生しています。不審な電話があった場合は、一人で対応せず、警察へ相談してください。身に覚えのない番号の電話には、出ないようにしてください。紀宝警察署からのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年01月30日 19時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。税務課から、国民健康保険税 第7期、後期高齢者医療保険料 第7期の納期限についてお知らせします。1月31日 金曜日は、国民健康保険税 第7期、後期高齢者医療保険料 第7期の納期限となっています。役場及び金融機関等で忘れずにお納めください。国民健康保険税につきましては、コンビニエンスストアでの納付もご利用できます。尚、口座振替の方は納期限日に引落しをさせていただきます。税務課から、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納期限についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年01月30日 12時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。税務課から、国民健康保険税 第7期、後期高齢者医療保険料 第7期の納期限についてお知らせします。1月31日 金曜日は、国民健康保険税 第7期、後期高齢者医療保険料 第7期の納期限となっています。役場及び金融機関等で忘れずにお納めください。国民健康保険税につきましては、コンビニエンスストアでの納付もご利用できます。尚、口座振替の方は納期限日に引落しをさせていただきます。税務課から、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納期限についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年01月29日 19時17分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。税務課から、国民健康保険税 第7期、後期高齢者医療保険料 第7期の納期限についてお知らせします。1月31日 金曜日は、国民健康保険税 第7期、後期高齢者医療保険料 第7期の納期限となっています。役場及び金融機関等で忘れずにお納めください。国民健康保険税につきましては、コンビニエンスストアでの納付もご利用できます。尚、口座振替の方は納期限日に引落しをさせていただきます。税務課から、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納期限についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年01月28日 13時47分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。上市木地区の皆様に、地区別放送を行います。生活環境課から、水道の断水及び濁り水についてお知らせします。上市木公民館付近で水道管が破裂し、断水及び濁り水が発生しております。緊急修繕工事を行うため、上市木地区の一部において、しばらくの間、断水致します。大変ご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。繰り返し、お知らせします。上市木公民館付近で水道管が破裂し、断水及び濁り水が発生しております。緊急修繕工事を行うため、上市木地区の一部において、しばらくの間、断水致します。大変ご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。生活環境課から、水道の断水及び濁り水についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年01月28日 13時32分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。生活環境課から、水道の断水及び濁り水についてお知らせします。上市木公民館付近で水道管が破裂し、断水及び濁り水が発生しております。緊急修繕工事を行うため、上市木地区の一部において、しばらくの間、断水致します。大変ご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。繰り返し、水道の断水及び濁り水についてお知らせします。上市木公民館付近で水道管が破裂し、断水及び濁り水が発生しております。緊急修繕工事を行うため、上市木地区の一部において、しばらくの間、断水致します。大変ご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。生活環境課からのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年01月25日 19時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。健康福祉課から、「血管いきいき教室」の参加者募集についてお知らせします。2月21日 金曜日、午後6時30分から午後8時まで、福祉健康センターにおいて、「血管いきいき教室」を開催します。高血圧・脂質異常症の予防についての講話や、わが家のみそ汁 塩分チェック、利きみそ汁体験、減塩メニューの試食などを行います。参加を希望される方は、インターネットからのご予約か、健康福祉課 電話 3-0511までご連絡ください。詳しくは、広報みはま 1月号をご覧ください。健康福祉課から、「血管いきいき教室」の参加者募集についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声

■防災行政無線情報■

2025年01月25日 12時16分
放送内容は下記の通りです。

こちらは、広報御浜です。健康福祉課から、「血管いきいき教室」の参加者募集についてお知らせします。2月21日 金曜日、午後6時30分から午後8時まで、福祉健康センターにおいて、「血管いきいき教室」を開催します。高血圧・脂質異常症の予防についての講話や、わが家のみそ汁 塩分チェック、利きみそ汁体験、減塩メニューの試食などを行います。参加を希望される方は、インターネットからのご予約か、健康福祉課 電話 3-0511までご連絡ください。詳しくは、広報みはま 1月号をご覧ください。健康福祉課から、「血管いきいき教室」の参加者募集についてのお知らせでした。これで、放送を終わります。

再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声